高齢ママの日常

子育ては老いるのか

毎日毎日忙しく、睡眠時間も削られて、ゆっくりご飯を食べる暇もなく、リフレッシュなどなかなかできない。 こんな生活を10年くらいは(もっと長いかな)を続ける子育てって、もしかして子育てしない人より体に悪いし老いが早くなるのではと思うこ...
高齢ママの日常

考え事をするときは、場所を変えよう

たまのほっとできる時間は貴重ですよね。 バタバタしっぱなしでいろいろな事をよく見返す時間がなく毎日過ぎてしまう時は、後で思い返すと変な決断や行動をしてしまい、クヨクヨあとで後悔する事が多い。最近特にそう。こんな時は場所を変えて今の状...
高齢ママの日常

更年期障害が終わらない

閉経の前後5年が更年期と言われていますが、7年経ってもまだホットフラッシュのような症状があるんだよねー。 焦った時とか、緊張した時に汗をどっとかく。 汗をかくだけだからそれほど困っていないし、更年期が終わると脳梗塞とか心筋梗塞...
高齢ママの日常

子供の作品断捨離中

ちょっと気に入ってた宇宙の絵。どうしようかなあー 保育園から小学校6年間でたまりにたまった作品の数々。皆さんは大事に保管してありますか? 私は、写真に撮って断捨離しています。だってスペース取るし。 紙で見返すのは大変だけ...
高齢ママの日常

DIYは終わらない2

まだ壁紙剥がしたままのところ。。 昨日に引き続きDIYの話です。 中古で買った家は、私にとって大きなおもちゃ。あつ森とかマイクラのようなもので、壁を貼ったり塗ったり、廊下の壁に穴をあけたり、ドアに穴をあけて犬猫の通り道にしたり...
高齢ママの日常

DIYが終わらない

中古住宅を買って、壁を剥がしたり、しっくいを塗ったり、壁紙を貼ったりしているが、もう何年もそのままになっている壁もある。 娘が塗ってまだ途中の漆喰。 壁だけでなく、床をどうするかもなかなか決まらない。うちはペットがいるので、ク...
未分類

還暦が近づいてちょっと苦手になったもの

週中に学校の休みが入るとうっかり昼ごはんの事を忘れてしまう。なにもないからマックでも行って昼ごはんにしようかと行ってみると、何だかあんまり食べたくない。 ちょっと前まではおいしいおいしいと言って食べてたのに、なんかしょっぱく...
高齢ママの日常

高齢ママ還暦に向けて断捨離中

来年には還暦になる、まだ中学生を育てている高齢ママこまちです。 最近はやたらと片付けのYouTube動画を見ている。すっきりとした生活に憧れる〜。 これも歳のせいなのだろうか。 アイキャッチに入れたのは10数年前に買った...
高齢ママの日常

飲み会多い今日この頃

ウコンドリンクを飲み屋のお姉さんに勧められたので頼んだ。200円だった。 普段は家飲み派だけど今週は週3日も飲み会が入っている。 お酒好きだし飲み会も大好きだけど、アラカンとなったこの頃はたいして飲んでなくても次の日に影響出る...
高齢ママの日常

捨てづらいもの

娘が中学生になったので大量のぬいぐるみを捨てたい。 特に手のひらサイズのぬいぐるみが100個はある。 思い入れのないようなものはコッソリ捨てたいのだが、いざ捨てようとすると、手が止まる。人形とかぬいぐるみはやっが捨てづらい。 ...
タイトルとURLをコピーしました